東京タワーのふもと「神谷町」にあるカフェ「オレンジ・ブレイナリー」にて、3/18(日)にイベントを開催します!
この日、天草まるきんの「たい焼き」と「赤い月珈琲」が東京初上陸。
一度は閉店し復活を遂げた、天草まるきんの「たい焼き」と、大坊珈琲が認めた「赤い月珈琲」が
東京で味わえるのは、この日、この場所だけです。
その他、コンテンツ盛りだくさんでお送りします。このイベントのために、
昨年末から企画に賛同する数十名のメンバーと共に、準備を進めてまいりました。
写真にある、天草まるきんのユニフォームは
「BEAMS」さん提供によるものです。さすが、格好いいですね!
ご都合のつく方は是非お越し下さい。終日私もおります。
イベント詳細↓
https://orangebrainery.com/contents/64
今回、私はイベントのPRを担当し、下記のニュースサイトに
取り上げていただきました。
産經ニュース http://www.sankei.com/life/news/180312/trv1803120002-n1.html
エキサイト
https://www.excite.co.jp/…/rel…/20180308/Atpress_151177.html
財経新聞 https://www.zaikei.co.jp/releases/597942/
經産ビズ https://www.sankeibiz.jp/…/n…/180308/prl1803081002015-s1.htm
サンスポ http://www.sanspo.com/…/…/20180308/prl18030810020023-n1.html
ZAKZAK https://www.zakzak.co.jp/eco/news/180308/prl1803080023-n1.html
ホームページをリニューアル致しました。今後ともよろしくお願い致します。
Person Enterprise 小泉
小山薫堂さんに会いたい思いで、オレンジブレイナリーで開催されたイベントに行ってきました。
約30名の参加者を6チームに分けて、各チームで吉田照美さんの今後の人生を考えました。
当日まで知らなかったんですが、吉田照美さんは今、アーティスト(絵描き)としても活動していて、
ラジオパーソナリティーも続けたいんだけど、絵も描いていきたい、そんな感じでした。
私たちのチームでは、「吉田照美のアートキャンプ」を提案。
各地域で吉田照美がアートキャンプを開催していくというもので、
アートキャンプを通して、一緒に絵を描いたり、アートや人生について語り合ったり、
各地域の人々とつながりながら、その地域の魅力に触れる。
それをラジオで紹介したりすることで、自分の人生の充実も図りながら、
地域活性や、そこにいる人達の人生相談などにも乗るみたいな。そんな生き方ができたら素敵なんじゃないかな、と。
最終的に私たちのチームのアイディアが選ばれ、サプライズプレゼントをいただいきました!
創業安政三年の老舗料亭「下鴨茶寮」の粉醤油です。
小山薫堂さんの企画会議に参加するという貴重な体験が出来ました。
くまモンの生みの親で、映画「おくりびと」の脚本家「小山薫堂」さんのコミュニティ「オレンジブレイナリーメンバーズ」のキックオフmtgに参加しました。この会は、半年間で企画を形にすることを目的にしています。僕は運良く第1期のメンバー50名に入りました。
最初の議題は、先日閉店した、熊本県天草市のまるきん食堂を復活させるアイディアを考えること。
また、僕は、コミュニティで「リノベーション部」を立ち上げました。この部活は、商品化の過程で廃棄されている食材や、着れるのに捨てられている古着などを再活用する部活です。具体的には、農家さんで廃棄された食材を加工販売したり、古着をリメイクしたりなどを考えています。
この半年間の中で企画を形にし、東京都神谷町にあるオレンジブレイナリーでイベントや販売など、期間限定でできたらと思っています。
スポーツに特化したクラウドファンディングサービス「スポチュニティ」。サービス開始以来ー、野球(独立リーグ)、サッカー(Jリーグ)、フットサル、バスケットボール(Bリーグ)、テニス、ソサイチ(7人制サッカー)などのクラウドファンディングサービスを提供している。四国アイランドリーグ(野球)の支援プロジェクトでは、約1か月で100万オーバーを達成。サービスに注目が集まっている。
従来のサービスと異なり、支援者からの継続支援が可能な仕組みや、500円からクラウドファンディングに参加できる手軽さなどが特徴にあるが、なぜ、「スポチュニティ」は、スポーツに特化したクラウドファンディングサービスを提供しているか。創業に至る背景・思いを、代表の川戸 温志さんに伺った。
「クラウドファンディングで子ども達の夢を叶えたい」
もともと新規ビジネスを検討し始めた動機や想いは、相対貧困で苦しんでいる家庭の子ども達などの社会的課題からでした。日本の相対貧困率は6人に1人とも5人に1人とも言われ、実はOECD加盟国でもかなり悪いほうに入ります。ちなに、相対貧困とはアフリカの飢餓とかで苦しむような絶対貧困ではなく、周りの人達と比較しての貧困になります。日本の社会は格差が大きくなってきており、そうした弱者が存在しています。その中でも、相対貧困の家庭に生まれた子ども達は、自分自身の力の及ばないところ、生まれながらにしてそうした環境に身を置くが故に、大学進学の機会やスポーツなどの機会も持てない子ども達が実は沢山います。
本来であれば将来的に大きな可能性を秘めているのに、その可能性を広げる機会を持つことが出来ないでいる。それをどうにか解決したい、少しでも何とかしたいという想いで色々調べたところ「クラウドファンディング」というものを知り、「子ども達の夢を叶えるクラウドファンディング」をビジネスとして最初に検討しました。
7/9(日)に辻堂海岸で行われた「マーボーロイヤルKJ CUP」にて、サーフィン体験会を開催しました。
当日は、JASAブース(日本アクションスポーツ連盟)にて、スポンジボード貸出の受付、対応などを
担当させていただき、kidsから大人まで多くの方にサーフィンを楽しんでいただきました。
開催50回目を迎える国内最大規模のサーフィンコンテストということもあって、会場は終始賑わいを見せていました。
今週(7/10-7/17)はムラサキ湘南オープン、9月第3週末にはサーフスケーターズ(茅ヶ崎)、10月には辻堂橋前カップがあるので、
この機会に、今後も海に足を運んでいただき、サーフィンする機会を増やしてもらえればと思います。
ムラサキ湘南オープン(2017年7月10日-7月17日)
http://www.shonanopen.com/event/
東京都 / 23区 / 神奈川県 / 海老名市 / 厚木市 / 大和市 / 広告代理店 / 広告制作会社 / プロダクション/ マーケティング / ブランディング / 販促コンサルタント / 集客コンサルタント / 経営コンサルタント / 宣伝 / 広報 / PR / プレスリリース / 問い合わせ / 相談 / 依頼 / 支援 / サポート / アドバイザー / プレス / 映像制作 / イベント / ホームページ / キュレーションサイト / オウンドメディア /コンテンツ / 講師 / セミナー / 講演/ 著者 / 人気 / キャンペーン / 店頭 / サンプリング / グッズ / 販売促進 / 営業戦略 / youtube / 名刺 / カタログ / 小冊子 / フリーペーパー / メディア化 / 媒体資料 / 広告収入 / 収益 / 作成 / ノベルティ / 製作 / オリジナル / POP / プロモーション / アパレル / ファッション / アクションスポーツ / サーフィン / スケートボード / コラボレーション / バーター / ジョイントベンチャー / JV / ブランド / メーカー / バッグ / 小物 / スニーカー / シューズ / 時計 / 家電 / 中小企業 / 業界 / 小売り / 店舗 / ストリート / エクストリームスポーツ / エンターテイメント / エンタメ / タレントブッキング / 俳優 / 女優 / お笑い芸人 / ミュージシャン / アーティスト / 芸能人 / コーディネート / クリエイター / 販路開拓 / 新規事業 / 新規開拓 / 起業 / 副業 / 独立 / 立ち上げ / プロデューサー / フリーランス / 販路コーディネーター / 人気 / 出版 / メディア / クリエイティブ / 業者 / 企画 / プロジェクト / 業者 / 会社 / 外部パートナー / 募集 / カメラマン / 編集者 / お願い / JASA / 日本アクションスポーツ連盟 / AJSA / 日本スケートボード協会 / NSA / JPSA / 日本サーフィン連盟 / 日本プロサーフィン連盟 / アーバンスポーツ / X Games / エックスゲームズ / FLAKE CUP 2018 JAPAN TOUR / 日本最大級 キッズ スケートボードコンテスト / スポンサー / 営業支援 / 代行 / 協賛